一般に音楽サーバーといえばストリーミングができるものが想像されるようですが,回線がないまたは共用のものだと帯域が気になりますし,一番頻繁に聴く自宅でも回線を経由するのはスマートでないと思います.
前提
- 音楽はロスレスでCD3桁枚ある
- MacBook Pro 256GBを普段持ち歩いている
- 音楽はあまり入らない
- Nexus 7を普段持ち歩いている
- 音楽はあまり入らない
- 自宅サーバは容量余裕あり
現状
- MBPにロスレスが一部入っている
- 外付けに全てが入っている
- つないだ時しか音楽が聴けない→面倒
- Nexus 7には入っていない
- 通学中は聴けない
要望
- より多くの音楽を聴きたい
- MBPの容量に余裕を持たせたい
- 通学中にNexus 7でも聴きたい
最強の構成
- すべての音楽をサーバに保存
- A: リモート再生インターフェイスを作成
- サーバ上の音楽をサーバ上で再生するためのクライアント
- サーバに直接つながったスピーカーで聴く
- B: Android用音楽ダウンローダ及び変換サーバを作成
- Lossyに変換しNexus 7に転送する
- クライアントで容量上限を設定できその範囲内でやりくりする
- 何度か聞いたものは削除され新たな音楽に置き換わる
- 自宅で聴く場合
- MBPなどでAを立ち上げ再生を指示する
- 通学中に聴く場合
- Bがオンラインである適当なタイミングで適当な音楽をダウンロード
- 好きな時にローカルに保存された音楽を聴く
メリット
- 自宅では
- 全ての音楽を聴くことができる
- スピーカーにMBPを繋ぐ必要がない
- 音楽が回線を通ることがない
- 宅外では
- 変換を考えること無く常に新しい音楽をポータブルできる
- 容量に悩まなくて済む
デメリット
- 自宅で音楽以外をスピーカーで再生したい場合,繋ぎ直す必要あり
- スピーカーで2入力をmixする機能がありケーブルを買えば多分ok
- 外で聴ける音楽は限定される
- 優先度などの設定ができれば不満は減るか
- 回線の安定した場所で全てを聴くためにストリーミング鯖を用意してもいいかも
Aは特にやりたいなと思っています.
0 件のコメント:
コメントを投稿